今後の事を考えて車椅子や介助者も一緒に利用できるように。ドアは引戸にも開き戸にもなるタイプを採用。
現在はご自身でトイレに行けるため引戸として使用していただき、今後車椅子の利用時や介助者と一緒に使用する時は開き戸で出入口が広々使えるようにしました。
2パターンの開閉ができるため、使う人に合わせて快適にご利用いただけます。
Gallery

引戸として使用

トイレ内には立ち座りを楽にするため、 L字の手摺・アームレスト・立座ラク棚を設置。
施工概要
- 地域
- 水戸市
- 便器・タンク
- TOTO:ピュアレストEX
- 便座
- TOTO:アプリコットF3A